翻訳と辞書
Words near each other
・ たべひろのぶ
・ たべものがたり 彼女のこんだて帖
・ たべものどろぼうと名探偵
・ たべもの新世紀
・ たべるダケ
・ たべコレ
・ たべモン
・ たほいや
・ たま
・ たま (アルバム)
たま (バンド)
・ たま (猫の駅長)
・ たま (駅長)
・ たま ナゴムコレクション
・ たま5ちゃん
・ たま◆なま
・ たま◇なま
・ たま☆ちゃん
・ たまあそび
・ たまいたち


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

たま (バンド) : ウィキペディア日本語版
たま (バンド)

たま日本ロックバンドフォークロックを基調とした独特の音楽で異彩を放った。1984年に3人で結成され、1986年に4人となり、1990年にメジャーデビューしてたま現象とも言われるほど話題になった。1996年から再び3人になり、2003年に解散した。
== メンバー ==
; 知久寿焼(ちく としあき、1965年2月10日 - )(本名:知久寿明)
: ボーカルギターマンドリンウクレレハーモニカ担当。
; 石川浩司(いしかわ こうじ、1961年7月3日 - )
: ボーカル、パーカッションオルガンリコーダー担当。
; 滝本晃司(たきもと こうじ、1961年12月7日 - )
: ボーカル、ベース(『しょぼたま』ではトイピアノ、鍵盤ハーモニカ)担当。1986年に加入。
; 柳原幼一郎(やなぎはら よういちろう、1962年8月5日 - )(本名:柳原陽一郎)
: ボーカル、キーボードオルガンピアノアコーディオン鍵盤ハーモニカなど)、ギター担当。1995年をもって脱退。
全員が作詞作曲およびボーカルを担当する〔石川浩司著「『たま』という船に乗っていた」の記述によれば、「たま」というユニットは元々ソロで活動していた者の集まりであり、また「自作曲自分ボーカル制」を採っていたという。〕。
楽器はアコースティックギター、ベースに加えアコーディオン、足踏みオルガン、リコーダー(檜製)・空き缶などを駆使したパーカッションを用いるなど、生楽器を中心としながらも奇抜な構成、音空間を生かしながら練られた楽曲、そして日本的な陰翳に富んだ幻想的な歌詞が特徴。音楽的にはフォークの影響が強いが、日本のフォークロックでは珍しく、アメリカン・フォークのようにハーモニーを重視していた点が特徴である。キーボード担当の柳原脱退後の1996年からは、アコースティックな音の中にシンセサイザーサンプラーを取り入れた曲を作っていった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「たま (バンド)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.